入試・入学情報はこちら
Pick Up
2021.12.15
令和4年度大学入学共通テストについて(東京学芸大…
令和4年度大学入学共通テストを東京学芸大学試験場で受験する皆さんに向けての…
2021.12.13
増渕優花さん(本学D類養護教育教員養成課程卒業 …
2011年度にD類養護教育教員養成課程を卒業した増渕優花さん(国分寺市立第…
2021.12.07
本学数学科卒,現附属国際中等教育学校教諭の小林廉…
本学B類数学専攻卒,および修士課程,連合大学院を修了し,現在は附属国際中…
News
2021.12.21
何が届くかわからない?自宅に届くプレゼント型のア…
この会は、美術教育を学ぶ大学院生によるワークショップです。今回のテーマは、…
2021.12.21
教職サロン「エッデュ・カフェ」『教採対策、はじめ…
1月24日(月)に、教職サロン「エッデュ・カフェ」『教採対策、はじめの一歩…
2021.12.20
附属図書館デジタル教科書講習会「デジタル教科書っ…
本学では、ICTセンターおよび附属図書館で大学教員と、大学教員の指導のもと…
2021.12.20
ラグビー部、地区対抗大学ラグビー関東一区で優勝し…
12月5日、葛西臨海公園球技場で行われた地区対抗大学ラグビー関東一区決勝戦…
2021.12.20
Explayground【Edu Knot La…
ExplaygroundのEdu Knot Lab主催のお昼休みラジオ企画…
2021.12.17
小野遥輝さん(本学卒業生)が、バレーボールのV.…
この度、2017年度B類保健体育専攻卒業の小野遥輝さんが、12月25日に開…
2021.12.17
「高等学校における日本語指導体制の整備に向けて」…
本学が文部科学省より委託を受けた「高等学校における日本語指導体制整備事業」…
2021.12.13
学芸大総合OPAC(GAKUMOPAC)図書検索…
東京学芸大学では、10校の附属学校と大学の図書館に所蔵されている蔵書を統一…
2021.12.13
小林晋平准教授がMCのEテレ『思考ガチャ!』年末…
8月に全8回のシリーズが放送され大好評だった「思考ガチャ!」が帰ってきます…
2021.12.09
小野翔平さん(E類生涯スポーツ4年) バレーボー…
VリーグDivision1は日本バレーボール界のトップリーグに位置付けられ…
2021.12.09
【東京学芸大学×Z会グループ】東京学芸大学 高校…
東京学芸大学(東京都小金井市、学長:國分 充)は、本学次世代教育研究推進機…
2021.12.07
本学研究員の研究成果が読売新聞で報道されました
本学研究員の飯田秀利名誉教授(元生命科学分野教授・元附属小金井小学校長)と…
2021.11.26
全日本学生剣道選手権大会へ3名の学生が出場します
12月4日(土)に墨田区総合体育館にて開催される第69回全日本学生剣道選手…
2021.11.26
本学の樹木伐採・剪定作業について
日頃、本学の環境整備についてご理解、ご協力をいただきありがとうございます。…
2021.11.19
教職サロン「エッデュ・カフェ」(第4回)を開催し…
学生の教員就職意欲向上を目的に、今年7月に始動した教職サロン「エッデュ・カ…
2021.11.15
附属図書館貴重資料のデジタル画像が「新日本古典籍…
附属図書館では、令和2年度より、国文学研究資料館が進める「日本語の歴史的典…
2021.11.12
edumotto「カッコつけない本棚 vol.0…
お試し版2回目となるvol.00'、ゲストはコーナー企画者の小林…
2021.11.09
第15回東アジア教員養成国際シンポジウム(韓国・…
東アジア教員養成国際コンソーシアム(日本幹事校=東京学芸大学、大阪教育大学…
2021.11.04
附属小金井中・中谷千恵子養護教諭、文部科学大臣表…
附属小金井中学校の中谷千恵子養護教諭が、2021年10月28日、「養護教諭…
2021.11.01
【募集要項配布開始】令和4年度特別支援教育特別専…
令和4年度特別支援教育特別専攻科(特別支援教育専攻)学生募集要項の配布を開…